今日は娘のあやちゃんの1ヶ月検診を病院で受けてきました。病院では同じように1ヶ月検診に来てた他の赤ちゃんに比べ一回りデブで、ひときわでかい声で泣きまくっていたあやちゃん。将来どんな子になるのか楽しみです。検診の結果ですが、特に異常なく順調に育っているとい ...
帝都周辺地図 地図から記事を検索できます
より大きな地図で 帝都周辺地図 を表示
より大きな地図で 帝都周辺地図 を表示
羽黒山の霊場「霊祭殿」を歩く
山形県鶴岡市に旅行に行った際、有名な羽黒山を歩いてきました。鶴岡市役所から県道47号線を宮城県方向にひたすらまっすぐ進むとたどり着く羽黒山。 羽黒山は標高414メートルの低山で、東京の高尾山より少し高い程度です。近くにある月山、湯殿山とあわせて出羽三山と ...
夜泣きは手強い
最近まん丸く太ってきて朝青龍みたいな顔になってきた娘のあやちゃん。あまり泣かなくていい子だなー、なんて思っていたのもつい最近までのこと。生まれて約1カ月が過ぎたあやちゃんの夜泣きは、凶悪なものになってきました。あやちゃんの夜泣きはとにかくすさまじいです。 ...
生田緑地・川崎市立日本民家園を歩く
神奈川県川崎市多摩区枡形の生田緑地を歩いてきました。小田急小田原線向ヶ丘遊園駅から南に徒歩10分ほど歩き、生田緑地交差点を右に曲がって緩やかな坂道を進んでいくと生田緑地入り口が見えてきます。生田緑地は広大な緑地公園で、プラネタリウムや美術館、藤子・F・不 ...
縁結びのパワースポット、今戸神社を歩く
今回は縁結びのパワースポットとして有名な、浅草の今戸神社を紹介します。今戸神社は東武スカイツリーライン浅草駅から隅田川沿いの道を7分くらい歩いた場所にあります。大通りからは一本路地に入った場所にあるため、見逃さないよう注意。今戸神社入り口の鳥居。鳥居のと ...
渋谷区の犬カフェ「ドッグハートアクアマリン」
渋谷区富ヶ谷にある犬カフェ、ドッグハートアクアマリンでお犬様たちと遊んできました。ドッグハートアクアマリンは、都内では珍しい屋内型の犬と触れ合える施設です。簡単に言えば猫カフェの犬版。犬を連れて入れるドッグカフェとはちょい違う。相方と猫カフェにはよく行っ ...
鳩ヶ谷宿の近代建築「旧船津眼科医院」他
埼玉県川口市の旧鳩ヶ谷市域にある、日光御成道鳩ヶ谷宿を歩いてきました。日光御成道は江戸時代徳川家の将軍が、初代将軍徳川家康を祀った日光東照宮まで向かう際に通った道で、鳩ヶ谷宿は日光御成道の重要な宿場町でした。写真はさいたま鳩ヶ谷線鳩ヶ谷庁舎西交差点。ここ ...
下北沢のうさぎカフェ「おひさま」
世田谷区の下北沢駅近くに、ウサギと遊ぶことができるカフェがあるというので行ってきました。ペットを飼えない人達から手軽に動物と触れ合える施設として愛され、今や定番の施設となっている猫カフェ。下北沢のうさぎカフェ「おひさま」はそんな猫カフェのうさぎバージョン ...
としまえんのミニ動物園「ふれあいペットガーデン」
練馬区の遊園地としまえんの敷地内で、色んな種類の犬と触れ合えるミニ動物園「ふれあいペットガーデン」を見つけたので入ってきました。としまえんの子供向け遊具アンパンマンハッピースカイ近くの敷地に、柵で囲いを作って小さな動物園を開いている一角があります。これは ...
数多の苦難を乗り越えた傷夷軍人の記録『しょうけい館』
千代田区九段南にある、傷痍軍人とその家族の労苦を語り継ぐ展示施設、しょうけい館を歩いてきました。東京メトロ東西線の九段下駅を降りて徒歩1分の位置にあるしょうけい館。しょうけい館では主に大東亜戦争で負傷し、腕や足などを欠損することになった傷痍軍人の労苦につ ...
手を使い始めました
生まれてからもうすぐ半月になろうかというあやちゃん。最近、手を使って物をつかむことを覚えてきました。ガラガラのような重い物は無理ですが、おしゃぶり程度の軽い物なら手に取って口元に持っていけます。逆もしかりで、気に入らないとおしゃぶりをぽいと投げ捨てること ...
「鉄の処女」Tシャツも買える、明治大学博物館を歩く
千代田区神田駿河台にある、明治大学博物館を歩いてきました。明治大学博物館は、JR御茶ノ水駅や東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅近くにある明治大学の構内にあり、無料で見学することができます。この博物館の中には刑事部門として中世の和洋の拷問器具や処刑道具が展示さ ...
微妙な青さの青の洞窟探訪&ジンベエザメと泳ぐツアー
沖縄県恩納村眞栄田岬にある、青の洞窟へ行ってきました。青の洞窟へはアクティビティツアーを利用し、宜野湾マリーナからボートで眞栄田岬まで移動、海側から泳いで行きました。沖縄旅行では南部の戦跡ばかり巡ったせいか、海上から見る沖縄本島の景色を見て、約70年前に ...