CIMG0024
山梨県富士吉田市にある屋外型テーマパーク、トーマスランドを子供たちとともに歩いてきました。
DSCF3114
アンパンマンとともに、我が家のテレビの稼働時間の90%以上を占めている機関車トーマス。
子供は成長すると、やがてこの二つから他の番組へ興味が移っていくと同僚に言われましたが、我が家ではまだまだ主力です。
今回はそんな機関車トーマス好きの子ども達のために、夏休みを利用して富士山周辺を旅行し、富士急ハイランド内にある「トーマスランド」を訪問してきました。
DSCF3055
現在地は富士急ハイランドに隣接するテーマパーク「リサとガスパールタウン」です。
リサとガスパールタウンはフランス生まれの人気絵本のキャラクター「リサとガスパール」の世界初のテーマパークで、園内にはフランスらしくエッフェル塔や噴水庭園などがあります。
我が家では娘が幼稚園に持っていくお弁当箱の蓋にもこの「リサとガスパール」が描かれています。
DSCF3053
リサとガスパールタウンは複数の若い男同士、若い女同士という組み合わせの客ばかりで混みあっていました。
なんか妙だなと思っていたら、この日は欅坂46のライブが富士急ハイランドであったようで、そのファンが集結していたようでした。
どうやら、イベントで人の多い時期に来園してしまったようです。
DSCF3075
混雑していたリサとガスパールタウンをぬけ、どうにか富士急ハイランドのゲートまでやってきました。
2018年7月14日から入園が無料化した富士急ハイランド。
代わって園内の犯罪防止対策のためという顔認識システムがゲートに導入されていましたが、これはおそらくフリーパスの園内使い回し防止のための導入と思われます。
DSCF3115
先述の欅坂46のファンでごった返していた富士急ハイランドを歩き、なんとか目的地のトーマスランドにたどり着きました。
リサとガスパールタウンからトーマスランドまで約400メートルと、結構距離があります。
子供たちは夏の暑さと人混みの中歩かされてぐったりしたかと思いきや、ここに来ると機関車トーマスのキャラクターを見て盛り上がっていました。
DSCF3076
ソドー鉄道の局長、ふとっちょのトップハム・ハット卿がトーマスランド入口の脇でお出迎えです。
トップハム・ハット卿は「君のせいで、鉄道に混乱と遅れが生じたぞ」が口癖で、我が家ではこのセリフが毎日のように流れています。
トップハム・ハット卿は番組の都合上か、失敗した部下(機関車)の言い分をほとんど聞かない性質があるため、上司にしたら嫌なタイプかもしれませんね。
DSCF3082
トーマスランドは敷地がおおむね250m×70mと、幼児の足でも歩きつくせる小さなテーマパークです。
なお今年はトーマスランドオープン20周年とのことで、テーマパーク内は華やかな飾り付けがされていました。
園内には富士急ハイランド名物の派手なアトラクションがないためか、富士急ハイランドの中でトーマスランドが一番空いていたような気がします。
以下はアトラクションの紹介です。
DSCF3085
トーマスランドのアトラクション、トーマスハッピースマイル。
大人一人でこれに乗るのは難易度の高いミニ観覧車です。
そういえばこんなミニ観覧車のアンパンマンバージョンが、としまえんにもありましたね。
そこでふと調べてみたら、としまえんの「アンパンマンハッピースカイ」は2018年5月7日に終了してました。
DSCF3091
高山鉄道で働く機関車ダンカンが牽く貨車に乗るミニコースター、「ロックンロールダンカン」。
一周70秒ほどの短いコースターで、本当にあっという間に終わってしまいます。
しかしこれに乗った三歳の娘は「怖かった」と言っており、幼児のコースターデビューには最適かもしれません。
DSCF3105
ソドー島の港で働く艀船、バルストロードに乗るアトラクション「GO!GO!バルストロード」。
まるで波にあおられているように、前後左右にぐるぐる回るアトラクションです。
子供たちはやはり怖かったようで、特に息子は乗るのを拒否していました。
DSCF3106
トーマスランドのほぼ中央に位置する、トーマスやパーシーに乗って機関庫の周りをぐるぐる回るメリーゴーラウンドもどき「みんなでツイスト」。
一番このアトラクションが動きが少なく、子供たちは興味を示さないかなと思ってましたが、却ってちょうど良かったらしく繰り返し乗ってました。
大人と子供では、面白そうと思うアトラクションはまったく違いますね。
BlogPaint
娘はお気に入りの双子の機関車ビルとベンのうち、ビルに乗ろうとしていましたが、間違えてベンに乗ってしまっていました。
後になって「ベンに乗っていた」と指摘しても、間違いを認めず「ビルに乗った!」と開き直る始末です。
まあ最初は「ビンに乗る」とか張り切って言ってたので、あながち間違いでもないのかもしれませんが…
DSCF3089
うまく仕事をしようとして調子に乗ってしまい、失敗してしまうが反省して学習し、その後堅実な仕事をする、というのが定形ストーリーの機関車トーマス。
なかなか日本の絵本には見られないタイプの物語構成で、そんなところが海外のテレビ番組にもかかわらず、こんなにも長い間日本で放映されている由縁なのかもしれません。
トーマスとその仲間たちは、失敗から多くのことを学習して、役に立つ機関車になろうと努力します。
子供たちにもトーマスのように、失敗を通して成長し人の役に立てる人間になってほしいと思います。
(訪問月2018年7月)