帝都を歩く

帝都・東京。当ブログは東京住まいの管理人が、帝都東京が明治期から現在まで歩んできた道を学ぶため、帝都および周辺都市に残る戦争遺跡や歴史的建造物、地下壕・洞窟やB級スポットまでを探訪して見聞を広めるブログです。東京観光等に役立てていただけたら幸いです。

カテゴリ:茨城県

茨城県北部~福島県南部において、かつて栄えた炭田「常磐炭田」の炭鉱遺産を見学してきました。写真は福島県いわき市の環境水族館「アクアマリンふくしま」に展示されていた常磐炭田に関する解説板です。常磐炭田は、明治初期に発見された、茨城県日立市から福島県富岡町に ...

茨城県龍ケ崎市若柴町の心霊スポット、旧竹内農場赤レンガ西洋館を歩いてきました。子供たちを連れ、茨城県龍ケ崎市の龍ヶ岡公園にやってきました。龍ケ崎らしく龍の名を冠するこの公園には、たつのこやまというシンボル的存在の小山があります。標高41メートルのたつのこや ...

茨城県ひたちなか市新光町の軍事遺跡、水戸陸軍飛行場跡地を歩いてきました。国営ひたち海浜公園に訪問した折、近くの那珂湊運動公園内に建つ戦争遺跡・水戸つばさの塔を見学してきました。水戸つばさの塔と、その周辺に配置された戦争遺構は、アジア・太平洋戦争の敗戦まで ...

茨城県ひたちなか市の海浜公園、国営ひたち海浜公園を歩いてきました。たまには遊園地に連れていけという子供たちの要望に応えて、国営ひたち海浜公園にやってきました。国営ひたち海浜公園はひたちなか市の太平洋岸にある広大な公園で、園内には遊園地「プレジャーガーデン ...

茨城県稲敷郡美浦村の軍事遺跡、鹿島海軍航空隊跡を歩いてきました。子供たちを連れて、茨城県美浦村の美浦村週末カフェにやってきました。美浦村週末カフェは、霞ケ浦湖畔にて土日の晴れの日限定で営業している半屋外のカフェです。旧日本海軍の水上機練習基地だった鹿島海 ...

東京オリンピック2020が開催された2021年も、もう年末ですね。今年は子供が大きくなってきたためか、生活にだいぶ余裕が出てきた一年でした。来年は長女に続き長男が小学校に上がるので、子供送り迎えの機会も更に減って楽になりそうです。2021年最後の更新となる今回は、茨 ...

茨城県坂東市の博物館、茨城県自然博物館を歩いてきました。子供たちを連れて、茨城県の自然史系博物館、ミュージアムパーク茨城県自然博物館にやってきました。茨城県自然博物館は恐竜関係の展示が豊富で、恐竜好きな我が家の子供たちはここに来ることをずっと楽しみにして ...

茨城県笠間市にある、筑波海軍航空隊地下応急治療所と滑走路跡を訪問してきました。前回の地下戦闘指揮所からの続きです。地下戦闘指揮所から出ると、スタッフの人からヘルメットと懐中電灯はそのままで、今度はブルーシートの左にある小道をまっすぐ進めと言われました。そ ...

茨城県笠間市にある、筑波海軍航空隊の地下戦闘指揮所を訪問してきました。筑波海軍航空隊地下戦闘指揮所は、晴れの日の土、日、祝日限定で公開されている筑波海軍航空隊の地下壕跡で、記念館から徒歩15分くらいの位置にあります。記念館にレンタサイクルもありますが、歩い ...

前回からの続きです。引き続き茨城県笠間市旭町にある、筑波海軍航空隊記念館を見学してきました。筑波海軍航空隊記念館は、旧筑波海軍航空隊司令部庁舎に、航空隊の写真や遺品等を展示した資料館です。筑波海軍航空隊記念館の入館料は500円。近くにある地下戦闘指揮所への入 ...

茨城県笠間市旭町にある、筑波海軍航空隊跡地を訪問してきました。筑波海軍航空隊は、太平洋戦争のころ戦闘機搭乗員の養成所として、茨城県笠間市におかれた日本海軍の航空隊基地です。戦後解隊された筑波海軍航空隊の跡地には、現在、茨城県立こころの医療センターという病 ...

茨城県稲敷郡阿見町にある、予科練記念館「雄翔館」を歩いてきました。予科練とは旧日本軍航空隊の飛行予科練習部の略です。阿見町の予科練は昭和14年に神奈川の横須賀から移転し、終戦まで全国の予科練教育・訓練の中心的役割を担いました。雄翔館は、特攻などで命を落と ...

茨城県つくば市にある筑波山、女体山側のロープウェイ発着場近くにあるガマ洞窟を歩いてきました。 B級スポット紹介サイトなどでよく紹介されている茨城の迷スポットです。筑波山には、つくばわんわんランドがある辺りから県道42号線という狭い山道を登っていきます。この ...

茨城県牛久市の巨大大仏、牛久大仏の立つ牛久浄苑を歩いてきました。牛久大仏は1992年、浄土真宗東本願寺派本山東本願寺によって造られたブロンズ製の巨大大仏立像です。牛久大仏へはホンダのオートバイCB750に乗って、ツーリングで行きました。牛久大仏は国道6号線からやや ...

↑このページのトップヘ