帝都を歩く

帝都・東京。当ブログは東京住まいの管理人が、帝都東京が明治期から現在まで歩んできた道を学ぶため、帝都および周辺都市に残る戦争遺跡や歴史的建造物、地下壕・洞窟やB級スポットまでを探訪して見聞を広めるブログです。東京観光等に役立てていただけたら幸いです。

カテゴリ:岩手県

岩手県岩泉町にある廃線「岩泉線」の終着駅、岩泉駅を訪問してきました。岩泉駅は太平洋戦争中に耐火煉瓦の輸送のために作られた鉄道路線「小本線」を延伸し、1972年に開業したJR東日本岩泉線の終着駅です。岩泉線は2010年7月31日に起きた土砂崩れによる脱線事故により長らく ...

岩手県岩泉町にある日本三大鍾乳洞のひとつ、龍泉洞を訪問してきました。岩手県の県庁所在地、盛岡市から東へ車で二時間ほど走った位置にある岩泉町の龍泉洞。ドラゴンブルーの輝きを発するという地底湖で知られる有名な鍾乳洞です。入洞料は隣接する龍泉新洞科学館とセット ...

岩手県盛岡市にある神社、盛岡八幡宮を訪問してきました。盛岡の総鎮守である盛岡八幡宮。チャグチャグ馬コの行事とかで知られるこの神社の境内に、米内光政の像があるという。米内光政は、盛岡市出身の第37代内閣総理大臣で、旧日本海軍軍人です。像がどこにあるのかは知ら ...

かつて岩手県八幡平市にあった巨大鉱山『松尾鉱山』の資料館と、「雲の上の楽園」と呼ばれていた松尾鉱山町跡を訪問してきました。松尾鉱山は、19世紀末から1969年に閉山するまで、主に硫黄を産出した鉱山です。その規模から、前回の尾去沢鉱山とともに東北三大鉱山と呼ばれ ...

↑このページのトップヘ