帝都を歩く

帝都・東京。当ブログは東京住まいの管理人が、帝都東京が明治期から現在まで歩んできた道を学ぶため、帝都および周辺都市に残る戦争遺跡や歴史的建造物、地下壕・洞窟やB級スポットまでを探訪して見聞を広めるブログです。東京観光等に役立てていただけたら幸いです。

カテゴリ:神社仏閣

神奈川県川崎市川崎区宮本町の神社、稲毛神社を歩いてきました。現在地は川崎市川崎区、2023年6月に完成した川崎市新本庁舎前です。新本庁舎の低層部には、1938(昭和13)年竣工の旧本庁舎の復元棟があり、この復元棟にはアジア・太平洋戦争中、防空監視哨としての役割も果た ...

豊島区西巣鴨の寺院、西方寺の銅門塀を見学してきました。都営三田線西巣鴨駅近くにある西方寺は、1622(元和8)年に道蓮社正誉によって開山された浄土宗寺院です。開山当時は浅草の聖天町にあったものの、関東大震災後の1926(大正15)年、この地へ移転してきたという。浅草聖 ...

千葉県柏市布施、あけぼの山農業公園と布施弁天東海寺を歩いてきました。2023年のゴールデンウィークを利用し、子供たちを連れて、柏市のあけぼの山農業公園にやってきました。あけぼの山農業公園の花畑では、チューリップ、ヒマワリ、コスモスなど四季の花が楽しめます。こ ...

東京都北区赤羽西の神社、稲付香取神社を歩いてきました。子供たちを連れ、京浜東北線東十条駅近くにある清水坂公園にやってきました。埼京線沿いにある清水坂公園は武蔵野台地の崖線を利用した高低差のある公園で、園内には山間の渓流をイメージして造られたという水遊び場 ...

新宿区新宿二丁目にある浄土宗寺院、太宗寺を歩いてきました。物価高で生活費が高くなっているところに増税、猛暑のところに電気代高騰と、いろいろと厳しい今日このごろ、暑い夏の夜における庶民の味方は怖い話であります。私も子供たちがまだ幼稚園児のとき、いくつか怖い ...

文京区向丘の寺院、駒込大観音を歩いてきました。子供たちを連れ、千駄木にある飴細工のお店「あめ細工吉原千駄木アトリエ」にやってきました。あめ細工吉原は、江戸時代から続く伝統ある飴細工を扱う専門店です。店内には、動物や植物をかたどった美しい雨細工がずらりと並 ...

東京都青梅市御岳山の御嶽神社、武蔵御嶽神社を歩いてきました。紅葉の季節、子供たちを連れ、東京青梅市の御岳山に登ってきました。太古から神を祀ってきた霊山であり、山頂付近には、かつて講中の信徒を泊めていた宿坊の集落があることで知られる御岳山。御岳山は標高929m ...

山梨県南都留郡鳴沢村の神社、魔王天神社を歩いてきました。新年あけましておめでとうございます。月日が経つのは早いもので、気がつけばこのブログももう開設から八年目になります。近年ますます場末感漂う「帝都を歩く」ですが、今年もよろしくお願いします。 さて、新年 ...

豊島区雑司が谷の寺院、雑司ヶ谷鬼子母神堂を歩いてきました。都電荒川線に乗って、雑司ヶ谷鬼子母神にやってきました。都電の停留場の名前(鬼子母神前)になるくらい、ここらでは有名な雑司ヶ谷鬼子母神堂。鬼子母神は安産や子育の神様であり、二人の子供の子育てに忙しい ...

文京区小石川の寺院、こんにゃくえんまこと源覚寺を歩いてきました。東京メトロ南北線の後楽園駅から北へ徒歩2、3分の位置にある常光山源覚寺。源覚寺は寛永元(1624)年、名僧といわれる定誉随波上人によりこの地に開創された寺院です。源覚寺はこのお寺の別称にもなってい ...

足立区西新井にある寺院、西新井大師総持寺を歩いてきました。子供たちと一緒に東武大師線に乗って、大師前駅にやってきました。東武大師線は、もともと東武鉄道の東武伊勢崎線西新井駅~東武東上線上板橋駅を路線で繋ぐ「東武西板線」計画のうち、用地確保ができた区間を利 ...

北区田端にある寺院、与楽寺を歩いてきました。息子とともに、JR山手線の田端駅にやってきました。ええっ、ここが山手線の田端駅?…と思われる方もいるかもしれませんが、こちらは人通りの多い北口ではなく、裏口的な南口です。同じ東京でもJR青梅線の青梅駅~奥多摩駅の「 ...

北区浮間にある寺院、観音寺を歩いてきました。息子とともに、北区浮間の真言宗智山派寺院・観音寺にやってきました。観音寺は元和元年(1615)年に開創・秀盛が開山したと伝えられる寺院で、埼京線北赤羽駅と浮間舟渡駅の中間あたりにあります。明治43(1910)年の大水害の際に ...

千葉県香取市香取にある神社、香取神宮を歩いてきました。香取神宮は下総国(千葉県北部)の一宮で、全国約400社の香取神社の総本社です。全国でも有数の古社であり、その創建は弥生時代の初期、紀元前640年以上前と伝えられています。茨城県の鹿島神宮、息栖神社とともに「 ...

台東区上野公園にある回遊式庭苑、上野東照宮ぼたん苑を歩いてきました。上野東照宮の敷地内に、昭和55(1980)年4月に開苑した上野東照宮ぼたん苑。回遊形式の庭園には、冬場は40品種200株の牡丹が栽培されているという。入苑が一般700円と有料なため、人でいっぱいな上野公園 ...

↑このページのトップヘ