帝都を歩く

帝都・東京。当ブログは東京住まいの管理人が、帝都東京が明治期から現在まで歩んできた道を学ぶため、帝都および周辺都市に残る戦争遺跡や歴史的建造物、地下壕・洞窟やB級スポットまでを探訪して見聞を広めるブログです。東京観光等に役立てていただけたら幸いです。

カテゴリ:神社仏閣

北区西ヶ原三丁目にある寺院、昌林寺を息子とともに歩いてきました。以前に訪れた名探偵・浅見光彦の住む街、西ヶ原三丁目。今回はその西ヶ原三丁目にある曹洞宗の寺院、昌林寺にやってきました。昌林寺は浅見光彦シリーズの作中で、浅見家代々の菩提寺として登場するお寺で ...

夏の暑さが厳しいですね…暑い夏は、火照った体を内側からひんやりとさせてくれる怪談が恋しくなります。最近我が家では夜に「怪奇蒐集者」という怪談DVDを見ています。さて今回は、日本の有名な怪談「四谷怪談」ゆかりの地を歩いてきました。現在地は都電荒川線西ヶ原四丁目 ...

おかげさまで「帝都を歩く」も三周年を迎えました。なんとも地味なブログですが、来訪いただき誠にありがとうございます。時間を見つけて更新していきたいと思っておりますので、今後とも「帝都を歩く」をよろしくお願いします。さて、今回は埼玉県川口市朝日にある寺院、薬 ...

中央区築地の仏教寺院、築地本願寺を歩いてきました。築地本願寺は浄土真宗本願寺派本願寺(京都西本願寺)の別院として、元和3(1617)年に浅草横山町に建立された寺院が、明暦3(1657)年の明暦の大火で消失し、その後に築地へ移転したのが始まりです。現在の本堂は関東 ...

中央区小伝馬町にある、伝馬町牢屋敷跡を歩いてきました。現在地は東京メトロ日比谷線、小伝馬町駅直近にある江戸通り小伝馬町交差点です。この辺りは中央区という名前のとおり、東京都心のど真ん中のオフィス街であり、通りを行き交う車やビジネスマンがとても多いです。小 ...

港区芝公園にある洞窟霊場、松蓮社弁天洞を訪問してきました。かつては東京のシンボルであった、東京タワーを目の前にする港区の芝公園。 徳川家の菩提寺である増上寺を中心に広がるこの公園は、港区の名所として今日も多くの人が訪れています。この日も家族連れ、学生、ラ ...

今回の訪問先は、関ヶ原の合戦で敗れた石田三成の子孫が建てたという伝説がある石田神社です。埼玉県川口市の旧鳩ヶ谷市域。観光資源といえば、江戸時代に徳川家康がちょっと通ったことくらいのこの小さな町に、安土・桃山時代末期にその徳川家康と勢力を二分して天下を争っ ...

新宿区西早稲田にある、早稲田水稲荷神社を訪問してきました。東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩10分くらいの位置にある早稲田水稲荷神社。この稲荷神社には狐様を祀った「狐穴」があるというので見学しに来ました。早稲田水稲荷神社の歴史は古く、その創建は941年。水稲荷 ...

栃木県宇都宮市にある教会、カトリック松が峰教会を訪問してきました。休日を利用して栃木県の県庁所在地、宇都宮市にやってきました。東京からは電車利用でも車利用でも、だいたい二時間くらいと、日帰りでも充分やってこれる距離です。宇都宮は古来より北関東の要衝として ...

岩手県盛岡市にある神社、盛岡八幡宮を訪問してきました。盛岡の総鎮守である盛岡八幡宮。チャグチャグ馬コの行事とかで知られるこの神社の境内に、米内光政の像があるという。米内光政は、盛岡市出身の第37代内閣総理大臣で、旧日本海軍軍人です。像がどこにあるのかは知ら ...

台東区の上野恩賜公園の花園稲荷神社にある狐の洞窟「穴稲荷」と、第二次世界大戦によって体を溶かされてしまった大仏「上野大仏」を見学してきました。特に説明の必要もないと思われる、上野駅前の上野恩賜公園。上野公園はいつも人でいっぱいですね。これほど広く、しかも ...

東京都荒川区南千住にある寺院、小塚原回向院を歩いてきました。小塚原回向院は、江戸時代の北の刑場「小塚原刑場」跡地にある寺院で、刑死者や行路死亡者を供養した寺院です。常盤線南千住駅から西口ロータリーに出て、線路沿いを日光街道方向に歩いていくとすぐに見つかる ...

千葉県夷隅郡御宿町にある、最明寺というお寺に「大日洞」という洞窟があるというので行ってきました。御宿は童謡「月の沙漠」発祥の地として有名な場所であり、月の沙漠のモデルである御宿海岸には童謡を記念して造られたブロンズ像もあります。沙漠というからには広大な海 ...

目黒区にある、松林山大円寺を歩いてきました。品川区にあるというのに目黒の名を冠する目黒駅。この目黒駅を西口に出て、目黒通りに出たところで左に曲がると、目黒行人坂と呼ばれる品川区と目黒区にまたがる坂に出ます。急な勾配になっている狭い坂で、坂を下りたところに ...

東京都八王子市高尾町に広がる大低山、高尾山を歩いてきました。昨今の登山ブームにより、もはや説明の必要もない有名な山である高尾山。訪問した時は、ちょうど紅葉の美しい季節でした。何度か登ったことがありますが、今回は高尾山に洞窟があるという話を聞きつけて、それ ...

↑このページのトップヘ