帝都を歩く

帝都・東京。当ブログは東京住まいの管理人が、帝都東京が明治期から現在まで歩んできた道を学ぶため、帝都および周辺都市に残る戦争遺跡や歴史的建造物、地下壕・洞窟やB級スポットまでを探訪して見聞を広めるブログです。東京観光等に役立てていただけたら幸いです。

カテゴリ:近代建築

台東区東上野の近代建築、旧下谷小学校校舎を見学してきました。台東区役所のすぐ裏にある閉校中の学校、旧下谷小学校にやってきました。旧下谷小学校は1875(明治8)年に創立された小学校ですが、この校舎は関東大震災後の1928(昭和3)年に耐震性や耐火性が高い鉄筋コンクリ ...

北海道札幌市中央区の歴史的建造物、札幌市時計台を歩いてきました。子供たちを引き連れて、札幌市の観光名所、札幌市時計台にやってきました。時計台として有名なこの建物は、旧札幌農学校の演武場として1878(明治11)年に建設されたものです。演武場に時計台が付設されたの ...

台東区池之端の近代建築、岩田家住宅を歩いてきました。池之端の三段坂に面する洋館付き住宅、岩田家住宅にやってきました。岩田家住宅は、大正期に建築されたという洋館と、瓦屋根の日本家屋がくっついている個人住宅です(木で隠れているところに平屋建ての日本家屋があり ...

北区西ヶ原の名勝、旧古河庭園を歩いてきました。西ヶ原交差点近くにある国の名勝、旧古河庭園に子供たちと行ってきました。当日は2022年成人の日で、図らずも庭園と大谷美術館(洋館)に北区によるフォトスポットが設置されていて、ユーチューブにはその時の動画も残ってい ...

埼玉県さいたま市浦和区の日本茶喫茶、楽風に行ってきました。息子を連れて、さいたま市の旧中山道浦和宿の日本茶喫茶「楽風」にやってきました。旧中山道浦和宿には江戸末期に創業したという日本茶販売店「青山茶舗」があり、その裏手にこの日本茶カフェ「楽風」があります ...

文京区根津の近代建築、はん亭 根津本店で昼膳を食べてきました。現在地は東京メトロ千代田線根津駅前の根津一丁目交差点です。言問通りと不忍通りが交差するこの交差点の本郷弥生方向には、弥生坂と呼ばれる坂が見えます。弥生坂をあがっていくと、言問通りの左右は東京大学 ...

埼玉県草加市の近代建築兼資料館、草加市立歴史民俗資料館を歩いてきました。埼玉県南東部の街、草加市にやってきました。現在地は草加市の中心部、東武伊勢崎線草加駅前です。「草加せんべい」で知られる草加ですが、駅前ロータリーにせんべい屋は見られず、よくある地方都 ...

岐阜県大野郡白川村の世界遺産、白川郷を歩いてきました。合掌造り集落で知られる白川郷の荻町地区に子供たちを連れてやってきました。白川郷は1995年12月、五箇山とともに白川郷・五箇山の合掌造り集落としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された山間の集落です。世 ...

もうすぐ、2019年も終わりですね。私にとっては色々あって激動の一年でした。なんか毎年、一年の終わりには「今年は激動の一年」と書いている気もしますね。ただ本当に今年は、厳しい荒波を耐え抜いた最後の最後で、今後の人生をいい方向に転ばせることができるような出来事 ...

栃木県栃木市の観光名所、小江戸・栃木「蔵の街」を歩いてきました。現在地は栃木市の巴波川沿いにある「蔵の街遊覧船」待合処です。ここでは昔ながらの小舟「都賀舟」に乗って、巴波川を約20分間遊覧することができます。遊覧船待合処では鯉の餌が売られていて、舟に乗りな ...

新潟県長岡市塚野山にある歴史的建造物、長谷川邸を歩いてきました。かつてこの屋敷を所有していた長谷川家は、近世初期以降この地に居を構え、村の開発に貢献して代々村里として世襲庄屋を勤めてきた旧家です。近代では塚野山郷の山村地主として栄え、近郊四ヶ村の耕地や山 ...

埼玉県川越市の観光地、小江戸川越を歩いてきました。北総の小江戸と呼ばれる千葉県佐原市の佐原の町並みがよかったので、同じように小江戸と呼ばれる埼玉県川越市の川越蔵造りの町並みを見学してきました。訪問日の川越はちょうどゴールデンウィークで賑わっていて、川越観 ...

東京都北区西ヶ原にある都立庭園、旧古河庭園を子供たちとともに歩いてきました。五年ほど前、旧古河邸内部ガイドツアーで訪問した旧古河庭園。足尾銅山で知られる古河財閥の名を冠するこの庭園は、春のバラフェスティバルの時期に来ると約200株のバラが咲き乱れています。バ ...

八王子市田町に残る近代建築、田町遊郭跡を歩いてきました。現在地は八王子市大和田町の浅川に架かる橋、大和田橋の北詰です。八王子市では太平洋戦争末期の昭和20(1945)年8月2日未明、市街地上空に侵入した180機のアメリカ陸軍戦略爆撃機Bー29によって、二時間の間に約1600ト ...

千葉県香取市佐原にある近代建築、与倉屋大土蔵を見学してきました。前々回の佐原の町並み見学の続きです。小野川沿いに佐原の町並みを見学していくと、ちょうど重要伝統的建造物保存地区が終わるあたりに巨大な土蔵が見えてきます。この土蔵は明治初期に酒醸造業を営み、そ ...

↑このページのトップヘ