DSCF1429
渋谷区神南にあるNHK展示施設、NHKスタジオパークを歩いてきました。
DSCF1435
現在の代々木公園一帯は、戦前まで大日本帝国陸軍の練兵場でした。
明治42(1909)年、帝国陸軍は現在の代々木公園、オリンピック記念青少年総合センター、国立代々木競技場等がある広大なエリアに、陸軍第一師団の演習場として代々木練兵場を設けました。
代々木練兵場の造成より前は、この地域は一面の茶畑・桑畑であったため、練兵場となった以後は訓練で舞い上がる赤土で周辺地域に甚大な被害があったそうです。
DSCF1408
大日本帝国が第二次世界大戦に敗北し、日本陸軍が崩壊すると代々木練兵場は米軍に接収され、米軍宿舎・ワシントンハイツがこの地域に造営。
その後ワシントンハイツが東京オリンピックの選手村として払い下げられた際、東京オリンピックの放送センターもこの地に設営されることになりました。
この放送センターが、現在のNHK放送センターとNHKスタジオパークです。
DSCF1402
このNHKスタジオパークでは、NHKキャラクターが多数展示されています。
写真はNHKを代表する番組「おかあさんといっしょ」内の着ぐるみ人形劇「ガラピコぷ~」のキャラクター、チョロミー。
娘はこの番組が大好きで毎日見てます。
ちなみに私は最近、テレビ番組といえばこの「おかあさんといっしょ」か「いないいないばぁ」くらいしか見ていません。
DSCF1409
というわけで、軍事施設跡とNHKキャラクターという二つの観点からやってきたNHKスタジオパーク。
さらにこの日は図らずも防災フェスタの日で、敷地内に警察車両や消防車両が大集合してました。
消防車が大好きな長女、あやちゃんも消防車に乗れて大喜びです。
こういうイベントもやっているんですね。
DSCF1413
NHKスタジオパークの展示施設に入ります。
ちなみに入場料は大人200円(子供は無料)なのですが、この日は無料公開デーでした。
DSCF1414
スタジオパーク入り口にいた、このキャラクターはなんですかね?
ずいぶん小さな人が、中に入っているようですが…
DSCF1417
スタジオパークのイベントホールでは企画展示として、岩合光昭の「世界のネコ歩き」展が催されていました。
私は見ていなかったのですが、NHKBSプレミアムで同名の番組が放映されているようです。
イベントホールには岩合光昭の写真の他、巨大な猫の置物などもありました。
DSCF1421
こちらはNHKのマスコットキャラクター、どーもくん。
生まれたとき初めて目にしたのがテレビのニュースで、その時アナウンサーが「どーもこんにちは」と言ったことから自らも「どーも」と言うようになり、そこからどーもくんの名前がきているという。
ちなみに私はどうみても、「青鬼」に出てくるぬりかべみたいな奴にしか見えません。
DSCF1429
NHKのキャラクターの中でも、娘が一番好きなのがこれ、「いないいないばぁっ」の主要キャラクター、ワンワンです。
ストレートにワンワンではなく、わーんわんと強弱をつけて呼ぶのがうちの娘。
娘はこのワンワンが消防車に乗るシーン「のりものだいすき」がとても好きで、DVDで何度も何度も繰り返して見ています。
このワンワンを見るのが目的でNHKスタジオパークに来たといっても過言ではありません。
DSCF1424
スタジオパークでは昔のNHK番組なんかも紹介されていました。
写真の番組は1984年から1992年までNHK教育番組で放送された、「たんけんぼくのまち」。
この番組は都市の商店の店長を目指すチョーさんという青年が、自転車で配達の仕事をする傍ら、地域社会について勉強していくという教育番組でした。
DSCF1426
このかつての「たんけんぼくのまち」の主人公、チョーさんこそが、現在の「いないいないばぁっ」の主人公、ワンワンの中の人です。
正確にいうならば、このチョーさんの約30年後がワンワン。
娘に「ワンワンだよー」と教えてあげたんですが、「ワンワンちがう」と抗議を受けました。
いやいや、この人がワンワンで間違いないですよ。
DSCF1433
「ワンワンこっち!」と言いながらワンワンの写真に張り付く娘。
娘はかつての代々木練兵場にて、大好きなNHKキャラクターを見てとてもはしゃいでいました。
NHKスタジオパークは、防災フェスタの日ということもあって多くの人で賑わっていましたが、この中のどれだけの人が、かつてはここが軍の演習場であったことを知っているでしょうか。
(訪問月2016年8月)