帝都を歩く

帝都・東京。当ブログは東京住まいの管理人が、帝都東京が明治期から現在まで歩んできた道を学ぶため、帝都および周辺都市に残る戦争遺跡や歴史的建造物、地下壕・洞窟やB級スポットまでを探訪して見聞を広めるブログです。東京観光等に役立てていただけたら幸いです。

カテゴリ:群馬県

平成26年4月26日、ユネスコの諮問機関である、イコモスに世界文化遺産への登録を勧告されたことで話題になった、群馬県富岡市の富岡製糸場を歩いてきました。富岡製糸場へは、高崎駅から上信電鉄に乗って行くことになります。最寄り駅は上州富岡駅で、高崎から電車で3 ...

高崎白衣大観音を見学した後、同じ観音山にある洞窟観音を見学してきました。白衣観音が観音山の表の顔ならば、洞窟観音は裏の顔。白衣観音は森から頭を出してアピールしていますが、洞窟観音はひっそりと洞窟に引きこもっています。洞窟観音は、当時のお金で200億円とい ...

群馬県の高崎市を見下ろす巨大な白衣観音で知られる高崎観音山を歩いてきました。高崎市は群馬県最大の人口を誇る群馬の中核市で、県庁所在地の前橋に次ぐ群馬第二の都市。過去には、前橋市と県庁所在地を争っていたそうです。そんな群馬の中核市、高崎の高崎駅からバスで3 ...

橋立鍾乳洞に続き、群馬県上野村の不二洞に行ってきました。不二洞は秩父駅からR299を群馬・長野方向に延々と走っていき、埼玉県から群馬県に入って少し走ったところにある、まほーばの森の中にあります。総延長2キロにも及び、関東随一の長さをほこる鍾乳洞。見学の所要 ...

↑このページのトップヘ